和食の
くじらアイデアレシピ
#和食
クジラの皮の柳川鍋
とろけるほど柔らかい皮にシャキシャキしたゴボウの食感がよく合う柳川鍋。一番出汁が上品でほっとする味つけの決め手になります。

材料
| <1人前> | |
|---|---|
| 皮 | 40g |
| ゴボウ(ささがき) | 40g |
| 豆腐(長方形に切る) | 70g |
| 干しシイタケ | 適量 |
| セリ | 8g |
| 出汁 | 120ml【A】 |
| 醬油 | 大さじ1杯【A】 |
| みりん | 大さじ1杯【A】 |
| 溶き卵 | 1個 |
| 山椒 | お好みで |
| 一味 | お好みで |
作り方
- 柳川鍋にゴボウ・豆腐・干しシイタケを並べます。
- 解凍した皮をきれいなスポンジでよく洗います。薄めに切り、食べやすい大きさの幅にします。
- 鍋に入った沸騰した湯に入れて火を通し、縮れてきたらざるにあげます。
- 【1.】の上に茹でた皮をのせ、【A】の材料を混ぜ合わせて柳川鍋の上に流し入れます。
- 強火にかけて食材に火を通します。
- 食材が煮えたら半量のセリをのせ、溶き卵を流し入れます。
- 残りのセリをのせて、火を止めます。
- 専用の台に柳川鍋を入れたら完成。お好みで山椒と一味を添えて提供する。
