【クジライベント】10月は国際鯨類施設の公開講座や東京農業大学「オホーツク収穫祭」が開催! | 耳ヨリくじら情報 | くじらタウン

耳ヨリくじら情報

2025.10.03

【クジライベント】10月は国際鯨類施設の公開講座や東京農業大学「オホーツク収穫祭」が開催!

Share :

10/4 和歌山県太地町・国際鯨類施設

昨年4月に和歌山県太地町にオープンした、クジラ専門の研究施設「国際鯨類施設」にて10月4日(土)に「第4回 国際鯨類施設公開講座(2025)」が行われます。

講座のテーマは「日本鯨類研究所とCEQUAの共同研究記念ーチリの捕鯨とCEQUAの生態系研究」です。
講座では、ルイス・パステネ博士やパオラ・アクーニャ博士、ホルヘ・アセベド博士が登壇し、チリでのクジラ研究や捕鯨について話します。

【開催概要】
■講座
第4回 国際鯨類施設公開講座(2025)
「日本鯨類研究所とCEQUAの共同研究記念ーチリの捕鯨とCEQUAの生態系研究ー」
■場所
国際鯨類施設 研修ホール
和歌山県東牟婁郡太地町太地1770-1
■日程
2025年10月4日(土)14:00~16:00
■参加費
無料
■参加方法
日本鯨類研究所太地事務所に電話にて予約
電話番号:0735-29-2281
※席に空きがある場合は当日参加も歓迎
■主催・協力
主催:指定鯨類科学調査法人/一般財団法人日本鯨類研究所
協力:太地町

国際鯨類施設についてはこちら

10/12・10/13 北海道・オホーツク収穫祭

東京農業大学北海道オホーツクキャンパスでは10月12日(土)13日(日)に「オホーツク収穫祭」が開催されます。

アーチ
マスコット:くまざとう

オホーツク収穫祭は他大学と異なり、有名人を招待することなく農大の教職員・学生・地域が一丸となって独自に創り上げる学園祭であり、農大名物の大根踊り、工夫の凝らされた数多くの文化学術展や模擬店などオホーツクキャンパスならではの企画が盛りだくさんな特色ある学園祭です。

マルシェ

文化学術展及びオホーツク農大マルシェ内、(一社)日本食育者協会でのブースでは、捕鯨文化についての展示や鯨料理の試食提供が行われます。
また、キャンパス内には鯨の骨格標本も展示されておりますので是非探してみてくださいね。

【開催概要】
■イベント名
オホーツク収穫祭
■場所
東京農業大学北海道オホーツクキャンパス
北海道網走市八坂196番地
■日程
2025年10月12日(日)・13日(月)
■参加費
無料
■公式サイト
オホーツク収穫祭2025

Share :