日本最大級の食育推進イベント「さかな文化祭」に2万人以上が来場! 日本鯨類研究所による「食文化を学ぶたべるくじらのがっこう」が大人気。先着1,000名にはくじらハンバーグの試食も配布 | 耳ヨリくじら情報 | くじらタウン

耳ヨリくじら情報

2023.11.15

日本最大級の食育推進イベント「さかな文化祭」に2万人以上が来場! 日本鯨類研究所による「食文化を学ぶたべるくじらのがっこう」が大人気。先着1,000名にはくじらハンバーグの試食も配布

Share :

「誰もが正しい知識を持って旬のモノを食べ続ける社会の創出」をテーマに、魚のプロである水産事業者が、小学生とその家族による若年層家族をメインターゲットとして、学びを通して水産の新たな価値を提供している「さかな文化祭」。2021年には16,538人、2022年には15,832人が来場した同イベントですが、今年はなんと2万人以上のお客さんが訪れて賑わいました。

開催場所となったのは、横浜市神奈川区山内町の「横浜市中央卸売市場」。日ごろ、リサイクル資源の集積・輸送拠点として活用されている広大な敷地に、日本各地の海の名産品を楽しめる「全国おさかなマーケット&フードコート」が並んだほか、ステージでのイベントなども盛りだくさん。

まず、一般財団法人日本鯨類研究所が主催する「食文化を学ぶたべるくじらのがっこう」では、日本の食文化である鯨食について学べるスタンプラリー形式の体験型ワークショップを開催。会場内に展示されたポスターで学びを深めながら一種類ずつスタンプを集めていくと、全部集まったところでオリジナルバッジがもらえるとあって、ブース内に集まった参加者は大人も子どももみんな楽しげ。2019年から商業捕鯨が再開されたことを解説したポスターの前では、「31年間も捕鯨をしていなかったなんて知らなかった」と話す大人たちの姿も見られるなど、世代問わず大きな学びの場となっていたようです。

また、スタンプカードを受け取ったワークショップ参加者のうち先着1,000名には、イタリア料理店『アル・ケッチァーノ』のオーナーシェフで、世界的に有名なイタリアンの巨匠である奥田政行シェフ監修の「くじらハンバーグ」の試食が配布されるとあって、イベント開始直後には既に長蛇の列! 受け取ったハンバーグを早速食べてみたお客さんたちは、「クジラってこんなにおいしいの?」「全然魚っぽくなくてお肉みたいなんだ!」と驚きの表情を見せていました。

なかには、「クジラはこれまでにも竜田揚げや大和煮を食べたことがあったけど、このハンバーグが一番おいしい! 通販でも売ってほしい」と熱望する人も。ちなみにこのハンバーグ、「イタリアンバーグ」の名前で、『木の屋 石巻水産』のオンラインショップから購入することもできるので、気になる人はぜひ試してみてくださいね。

また、ブースの隣に設置されたステージでは、水産庁長官が「お魚かたりべ」として任命したハヤタケ先生による特別授業も開催され、ステージ周りはかなりの人だかりに。しかも、滅多に見ることができないイッカクの牙を披露してくれるとあって、実物に触れてみたい参加者たちはみんな我さきにと前方に歩み寄っていました。

ハヤタケ先生によると、気になるイッカクの牙の価格は「タイセイヨウマグロ200キロ~300キロ分くらい」。マグロの王様と称されるクロマグロ同様の超高級魚として知られる魚ですが、相場がどのくらいであるかを知っている人はあまりいないのでは? 具体的な金額が知りたい人は、ぜひ調べてみてくださいね!

ちなみに、イッカクの牙は根本の方は中が空洞になっているので、大きさの割にそこまで重たくはなく、表面はまるでやすりで磨かれたかのようになめらかな肌触り。手に取って触れる機会はそうそうないかもしれませんが、チャンスが訪れたらぜひご自身の手で触ってみることをおすすめしますよ!

そのほかにも、さまざまな種類の魚を直接触ることができる「たべるさかなのタッチプール」などの体験スペースも設けられていたため、体験に撮影にと大忙しの来場者たち。開催日は11月の3連休半ばとあって、家族全員で来場しているお客さんも多く、充実した1日を楽しめたようでした。

Share :