耳ヨリくじら情報
秋も深まり、紅葉が見頃を迎える11月。各地では、クジラにまつわるイベントが続々と開催されます。
東京では、恒例の「巣鴨くじら祭り」や全国のクジラファンが集う「鯨グッズ展」が開催され、京都では学生たちによる熱気あふれる「京都大学北部祭典」が登場。
鯨食文化の魅力を味わい、学び、楽しめる多彩な催しが目白押しです。
今しか体験できない“秋のクジライベント”に、ぜひ足を運んでみてください!
11/23 東京・巣鴨 今年も開催「巣鴨くじら祭り2025」

今年も11月23日(日)東京・巣鴨の巣鴨地蔵通り商店街入口に立地する眞性寺(しんしょうじ)境内にて、「巣鴨くじら祭り2025」が開催されます!
巣鴨くじら祭りは、日本の伝統的な文化である「鯨食文化」を広めることを目的として2013年に日本捕鯨協会と巣鴨地蔵通り商店街振興組合によってスタートしました。
「くじら弁当」のふるまいや「くじら川柳」の入選発表などを中心に、日本人とクジラの深い関わりを体験・楽しんでいただくお祭りとなっています。
巣鴨くじら祭りについてはこちらから。
本年も、多彩なプログラムをご用意しています。
・「くじら川柳」入選作の展示/表彰式
・巣鴨くじら踊り「クジラ・ワークショップ」※申込み受付終了
・「くじらちびっこ寄席 ~くじら落語ワークショップ~」
・ 栄養満点の「くじら弁当」の振る舞い など ※申込み受付終了
・ 「くじらガラポン」日本各地のクジラの町から協賛してもらっている品々が当たります。
この機会に、ぜひご家族・お友達とともに足をお運びください!
【開催概要】
■イベント名
巣鴨くじら祭り2025
■会場
巣鴨地蔵通り商店街入口・「 眞性寺 」境内
■日時
2025年11月23日(日)11:00~16:00
■タイムスケジュール
添付ポスターにてご確認下さい。
※当日の進行によって内容が変更になる場合がございます。
※事前申込は終了しております
主催:(一財)日本鯨類研究所/NPO海のくに・日本/巣鴨地蔵通り商店街振興組合
後援:水産庁/豊島区/豊島区教育委員会
協力:ウーマンズフォーラム魚/東邦建材(株)RYOZAN PARK
11/15 東京・上野「鯨グッズ展」開催!

11月15日(土)には、東京・上野の「TKP上野駅前ビジネスセンター」で第13回「鯨グッズ展」が開催されます。
全国のクジラファンが集まり、コレクションやオリジナル作品を展示する恒例イベント。レアなクジラアイテムを発見できるかもしれない「鯨グッズオークション」などの催しも開催予定です。クジラ好きにはたまらないイベントとなっています。この機会に自分好みのクジラアイテムを探しにいってみてはいかがでしょうか。
【開催概要】
■イベント名
鯨グッズ展
■会場
TKP上野駅前ビジネスセンター 4階
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-6 第一吉沢ビル
■日程
2025年11月15日(土)
13時~17時「鯨グッズ展」 (無料)
11/21-23 京都大学北部祭

紅葉の美しい秋晴れの京都にて、『京都大学北部祭典2025』が開催されます。
開催期間は11月21日(金)から24日(月)までの4日間。学生有志による、学問と文化が融合した活気あふれる祭典です。
会場内の『鯨文化研究会』ブースでは、鯨文化にまつわるパネル展示のほか、数量限定で鯨料理の無料試食も実施予定(※なくなり次第終了)。毎回行列ができるほどの人気企画で、過去開催時にも大きな盛り上がりを見せました。
過去の様子はこちらから
秋のキャンパスを散策しながら、学生たちの熱意とともに“鯨文化の奥深さ”を体感できる貴重な機会です。ぜひ足を運んでみてください!
【開催概要】
■イベント名
京都大学 北部祭典 2025
■会場
京都大学吉田キャンパス北部構内
〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町
(https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-n)
■日程
2025年11月21日(金)~24日(月)
10:00~20:00
▶関連記事
・【クジライベント】山口・高知・和歌山で開催のイベント情報
・【クジライベント】長崎・山口・宮城・沖縄のクジライベント情報
・【クジライベント】和歌山・北海道のクジライベント情報
・巣鴨くじら祭り