耳ヨリくじら情報
10/24 「黒潮の道が映す鯨の記憶 日台鯨・イルカ生態セミナー」平戸市生月町博物館

長崎県平戸市で開催される「平戸つんのーで祭」の関連イベントとして、台湾の海洋委員会海洋保育署および財団法人台南市日台文化友好交流基金会が主催し、島の館が共催するセミナー「黒潮の道が映す鯨の記憶 日台鯨・イルカ生態セミナー」が開催されます。
本セミナーでは日本と台湾で鯨類研究に携わる専門家が登壇し、捕鯨業については鯨の研究についてなど知見を報告するとともにディスカッションを行います。 鯨やイルカの生態、そして日台の海洋文化に関心のある方は、ぜひご参加ください。
島の館 開館30周年・益富組捕鯨創業300周年記念企画展も開催
あわせて島の館では、開館30周年・益富組捕鯨創業300周年を記念し、
2025年11月22日(土)〜2026年1月12日(月)に
企画展「江戸時代に栄えた日本一の益富組捕鯨」の特別展示を実施します。
また、11月23日には鯨組主・益富家居宅跡の特別公開も行われます。
普段は見ることのできない貴重な機会です。ぜひ足を運んでみてくださいね。
【開催概要】
■イベント名
黒潮の道が映す鯨の記憶 日台鯨・イルカ生態セミナー
■会場
平戸市生月町博物館(〒859-5706 長崎県平戸市生月町南免4289-1)
■日程
10月24日(金)10:00~15:50(受付9:30~)
■参加費
セミナーのみの聴講は無料です。(満席になり次第締切)
■URL
https://shimanoyakata.hira-shin.jp/index.php/view/455
10/28-30下関市立大学生協での鯨肉をつかった期間限定メニュー販売
10月28日(火)~30日(木)10時から(ベーカリーカフェは8時30分から)下関市立大学の生協食堂と、併設のベーカリーカフェ「Parket」で、期間限定の『鯨バーガー』と『鯨の竜田揚げ』を販売します。
・『鯨バーガー』1日限定40個/一皿500円
・『鯨の竜田揚げ』1日限定45食/一皿500円
この取り組みは水産庁補助事業として一般財団法人日本鯨類研究所と連携して行われ、若い世代に鯨食文化を伝えることを目的としています。大学生協としては全国初の試みで、販売対象は学生のみ。各日ともなくなり次第終了となります。期間中はパネル展示やアンケートも実施予定。
さらに、11月1日(土)から開催される大学祭「第64回馬関祭」では、経済学部・岸本ゼミの模擬店でも『鯨バーガー』を販売します。こちらは一般の方も購入できます。
ぜひこの機会に、鯨メニューをお楽しみください。
【実施概要】
■販売場所
・下関市立大学生協食堂
〒751-0831 山口県下関市大学町2丁目1−2 厚生会館
・ベーカリーカフェ(Parket)
〒751-8510 山口県下関市大学町2丁目1-1 PARKET
■販売日時
10月28日(火)~30日(木)10時から
※ベーカリーカフェは8時30分から
※ベーカリーカフェ(Parket)では『鯨バーガー』のみの販売となります。
11/1 全国鯨フォーラム2025石巻

『全国鯨フォーラム』は、2007年より日本各地の捕鯨にゆかりのある街で鯨類資源の持続的な利用や鯨食文化の継承についての取り組みを全国的に発信しています。今年は4年ぶりに石巻での開催となります。
フォーラムは関係者による捕鯨産業の推進と鯨食文化の継承を発信する基調講演やパネルディスカッションが展開される予定です。(フォーラムの参加にはお申込みが必要です)
フォーラムの開催にあたり、一般の方も参加できる関連イベントも開催されます。
①石巻くじら絵画コンクール受賞作品展示
市内小中学生を対象に、小学校低学年の部・小学校高学年の部・中学校の部の3部門にわけて「くじら」に関する絵画を募集しました。全応募作品を展示します。
11月1日にマルホンまきあーとテラス
11月12日~19日に石巻市役所
様々な表情のクジラをお楽しみください
②鯨料理お振る舞い
石巻の一流料理人による鯨料理や高校生により創作料理の提供を実施
多様な料理をお楽しみいただけます。
11月1日(土)12時から提供 ※なくなり次第終了
③地場産品販売会

石巻の水産物の販売会を開催します。鯨肉ブロック、鯨缶詰や石巻産の水産品が並びます。
販売会では(一社)日本食育者協会がブースを出展します。
「京風くじらパテ」の試食を実施予定です(300食予定。なくなり次第終了)
11月1日(土)11:00~15:00
④くじらうまいもの市
11月2日(日)~3日(土)には鮎川浜の他、全国の捕鯨の町、「和歌山県東牟婁郡太地町」、「千葉県南房総市和田町」「北海道網走市・釧路市」、「山口県下関市」、「青森県八戸市」の特選品を紹介します。
是非この機会に日本各地のおいしいものに触れてみてはいかがでしょうか?
【開催概要】
■イベント名
全国鯨フォーラム2025石巻
鯨とともに歩む-文化・歴史・食の未来を考える-
■会場
マルホンまきあーとテラス
〒986-0032 宮城県石巻市開成1-8
■日程
11月1日(土)
■フォーラム参加方法
下記URLよりお申込み下さい
https://logoform.jp/form/RL4T/1244246
※定員に達し次第、受付終了となります。
■主催・協力
主催:石巻市、石巻くじら振興協議会、一般財団法人日本鯨類研究所
■URL
https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10453000/01494/20210922092255.html
11/1-30 名護博物館企画展「クジラってどんな生き物?」開催

11月1日(土)~30日(日)に沖縄県名護市の“名護博物館“にて「クジラってどんな生き物?」展が開催されます。期間中は様々なクジライベントを実施します。
クジラの工芸品、調査の道具などをパネルや実際の道具をで紹介します。会場には巨大なミンククジラのバルーンも!会場では完成するとクジラのイラストが完成すつスタンプラリーやアンケートにお答えいただいた方に先着でクジラの下敷きのプレゼントもあります。イベント詳細はポスターをご確認下さい。

普段はなかなかお目にかかれない貴重なクジラの展示を是非見に来てくださいね。
【イベント概要】
■イベント名
クジラってどんな生き物?
■日時
2025年11月1日(土)~30日(日)
10:00~18:00(最終入館17:30)
■会場
名護博物館 ギャラリー(※一部有料展示室)
〒905-0017 沖縄県名護市大中四丁目20-50
参加無料:無料(※一部有料ゾーン)
※天候やその他の事情等により、急遽休止やイベントの内容を一部変更する場合がございます。
主催:名護博物館、一般財団法人 日本鯨類研究所