沖縄でクジラグッズを買うならココ!沖縄の海と心が息づく場所「海想」 | 耳ヨリくじら情報 | くじらタウン

耳ヨリくじら情報

2025.08.27

沖縄でクジラグッズを買うならココ!沖縄の海と心が息づく場所「海想」

Share :

沖縄の自然や生き物、文化を深く愛し、それらをモチーフにした魅力的なアイテムを制作・販売しているショップがあります。その名も「海想(かいそう)」。「いつも海を感じていたい」をテーマに、地球や人にやさしい素材を使いアイテムを制作・販売しており、クジラの歯やヒゲを使用した作品も多く並んでいます。
今回は、お店の工房でスタッフがデザインや製作したアイテムを多く取り扱う「海想 平和通り2号店」でクジラの工芸品やアイテムをご紹介します。

「海想」ができたのは沖縄にくるダイバーさんがきっかけ

「海想」が創業したのは1992年。もともと各地で潜水士をしていた代表の森洋治さんが、海外に行った際に購入したダイビングアイテムを販売し始めたのがきっかけでダイバーさんに向けたお店を始めました。沖縄にダイビングしにくる人たちにとって”沖縄での最高の思い出をモノで持って帰って、思い出してほしい”そんな想いで「海を想う」と書いた「海想」と名付けたとのこと。今では、こだわり抜いたアイテムを製作してお客さんに提供するようになりました。

ショップに並ぶアイテムは、沖縄の海を想起させる色彩、サンゴや魚たちの姿、琉球文化の文様など、多岐にわたります。素材選びからデザイン、制作に至るまで、沖縄の風土に寄り添った丁寧なものづくりが徹底されており、手に取るたびに沖縄の優しい潮風を感じられるような、そんな魅力に溢れています。

クジラの歯やヒゲを使用した作品もスタッフが工房で手作り

平和通り2号店の工房

工房ではクジラの歯やヒゲ、高瀬貝や夜光貝などの素材を使用したアクセサリーが作られています。

製作用に切り抜かれたクジラヒゲ
クジラヒゲを磨いている様子

クジラヒゲは使用する大きさにカットし、そのあと磨いていきます。
どの素材も磨きすぎると焦げてしまったり、傷がついてしまったりと繊細な素材なので丁寧に一つ一つ作り上げているそうです。

素材が出来上がったあとは、製作用にストックされた糸などの材料を使用して器用に作品を完成させていきます。アイテムに合わせるモノは全て製作スタッフのセンス。

素材は大きさも色も一つとして同じものはないので、お店に出ているモノは全て1点ものです。

三線のバチやギターのピックなども作られており、音が響くから評判も高く、プロの演奏者が度々購入しに訪れることもあるのだとか。

今では入手困難な、捕鯨禁止前に捕られたマッコウクジラの鯨歯を使ったアクセサリーも展開されています。
スタッフが職人さんから技術を習い、現在の作品が誕生しました。

人気デザインのボーンフィッシュフックのネックレスやマッコウクジラやイルカの形をしたタイタックピン、ブレスレッドなど全て繊細な造りをしており、一つ一つスタッフの手で丁寧に制作されているのが見てとれます。

もちろんクジラ素材の他にも工房で制作している夜光貝のアイテムやサメの歯のアイテムなども販売されており、沖縄の海を存分に感じることができますね。

展示されているクジラの骨や工芸品は代表が収集したものも

店内にはマッコウクジラの下あごやイッカクの頭部など店中あちこちに見応え抜群なクジラの骨が展示されています。

スクリムショウ
マッコウクジラの骨

今となってはなかなか見かけることができない工芸品のスクリムショウ(※)やマッコウクジラの骨などもあり、店内を見るだけでクジラについても楽しむことができます。

※スクリムショウ・・・捕鯨の盛んだった19世紀頃、捕鯨船の船員が船上でクジラなどの動物の歯に彫刻を施し、インクで色付けをして仕上げたもの。主にアメリカの工芸品。

お店の奥に展示されているのはとても貴重なセミクジラのヒゲ!クジラのヒゲ板の中でも一番長いもので、実物は滅多に見ることができないので、大きさや質などぜひ観察してみてくださいね。

オーガニックコットンのTシャツは人気商品!

同店の想いや伝えたいメッセージを記載したオリジナルのTシャツにはクジラやジュゴンなど海の生き物がデザインされていて、生き物好きやこのデザインのファンから人気の商品です。100%オーガニック素材で、同店スタッフでデザイナーの細川太郎さんがデザインしているアイテムです。
細川さんはクジラやジュゴンなどの生き物が好きで、クジラやシャチなど沖縄に棲む生き物や帆かけサバニ(※)など海の文化をモチーフに製作されています。

※帆かけサバニ・・・沖縄で古くから使われてきた伝統的な木造の船

心に刻む沖縄の記憶

「海想」のアイテムは、こうした沖縄の豊かな生態系が丁寧に表現されています。スタッフの皆さんも沖縄に棲む生き物や文化が好きで、一つひとつのデザインには、それぞれの生き物が持つ特性や、沖縄の自然が織りなす情景が込められて作られています。楽器を演奏するプロの方から生き物が好きな小さいお子さんまで、様々なお客さんが多く訪れ、沖縄での想い出をお土産にしています。
クジラ好きな方だけでなく、海や生き物が好きな方も近くを訪れた際は是非立ち寄ってみてくださいね♪

■海想 平和通り2号店
住所: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-56
営業時間:10:00〜19:00
公式サイト:海想

Share :